災害用伝言板「web171」とは?使い方や料金、体験日の紹介

災害用伝言板「web171」とは?使い方や料金、体験日の紹介

災害時には家族や友達などの安否が気になりますよね。
特に大災害の時には、電話やネットは繋がらなくなってしまうことが多いので、連絡も取りづらくなってしまいます。そのような災害時には、お使いのスマホの会社(ドコモやauなど)が提供している「災害用伝言掲示板」を利用しましょう。

ただ、キャリア毎の災害用伝言版は利用者しか使うことができません。
最近では、スマホを安く利用できる「格安スマホ(格安SIM)」の利用者も増えています。それだけでなく、そもそもスマホや携帯電話を使っていない、という方もいるのではないでしょうか。

そんな時には、NTT東日本やNTT西日本が提供している「災害用伝言版(web171)」を利用しましょう!このサービスを使えば、災害時の安否の確認が誰でも利用できるようになります。

災害用伝言版「web171」とは

災害用伝言版「web171」は、NTT東日本とNTT西日本が提供する、災害時に安否を確認する為のサービスになります。基本的な仕組みは、お使いの固定電話や携帯電話などの「電話番号」を利用して、メッセージを登録したり確認したりすることができます。

その為、電話番号さえあれば、誰でも利用することが可能となっています。
また、災害用伝言版「web171」に登録した情報は、ドコモやau、ソフトバンクが提供している災害用伝言版でも確認することができるようになっています。

その為「web171」に登録しておけば、友達の安否を確認する際にも、「どの携帯電話会社を使っていたかな」という手間をなくすことができるので、「web171」の利用をおすすめします。

災害用伝言版「web171」を利用するには、お使いの電話で171にダイヤルして使う方法の他にも、インターネットを利用して専用のホームページから利用する方法があります。万が一の為に、それぞれの使い方を覚えておきましょう!

・東日本 災害用伝言版「web171」
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/

・西日本 災害用伝言版「web171」
https://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/

サービスを利用する為の料金は無料

災害用伝言版「web171」は、サービスの利用には特に料金は発生しません。伝言の登録や確認の際にも、NTT東日本やNTT西日本の電話からであれば、通話料金も無料で利用できます。

ドコモやau、ソフトバンクなどのスマホや携帯電話から171にダイヤルして、メッセージの確認や登録を行う場合には、通話料金は有料となっています。基本的には通話し放題の対象外になりますので、20円/30秒の通話料が発生します。

ポイント
「楽天でんわ」のような通話量が安くなるアプリからは、171への電話はかけられません。171を利用する場合には、通常の電話から発信するようにしましょう。

災害用伝言版「web171」の使い方

災害用伝言版「web171」を利用するには、電話でダイヤルする方法と、パソコンやスマホのインターネットで専用のホームページを利用する方法があります。

電話から利用する方法

電話から利用する場合には、固定電話やISDN、ひかり電話や携帯電話(090、080)・PHS(070)やIP電話(050)など、基本的にはどの電話番号でも登録ができます。メッセージを確認する際には、公衆電話からも通話料無料で利用可能です。

災害用伝言版「web171」を電話で利用する場合

・メッセージの登録(録音)方法
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/rec.html

・メッセージの確認(再生)方法
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html

パソコンやスマホのインターネットで利用する方法

パソコンやスマホで専用のホームページからメッセージ(文字)の登録や確認を行う場合には、専用のホームページにアクセスします。

災害用伝言版「web171」をパソコンやスマホからインターネットで利用する場合

・災害用伝言版「web171」
https://www.web171.jp/

・メッセージの登録・確認方法
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html

パソコンやスマホで、予め利用者登録をしておくと、災害時にメッセージを登録した際に、家族や友達などの電話やメールなどに、メッセージを通知することができるようになります。

確実にメッセージを伝えられるようになりますので、事前に利用者登録をしておいた方が安心ですね。利用者登録の方法は以下の公式サイトをご覧ください。

・利用者登録方法(NTT西日本)
https://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html

災害前に体験することもできる

いざ、災害時に使おうと思っても、普段から使っていないと使い方が分からなくなってしまうこともあるかと思います。そんな時の為に、災害用伝言版「web171」では日時を決めて、実際に体験する機会を提供しています。

体験利用提供日

・毎月1日,15日 00:00~24:00
・正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

体験は、電話から利用する方法(171にダイヤル)と、専用のホームページ(https://www.web171.jp/)から利用する方法の両方で行われていますので、どちらの利用方法でも実際に体験しておくことをおすすめします。

ポイント
メッセージの登録は20件まで行うことができますが、登録した伝言は体験期間が終了すると削除されています。

まとめ

災害時には、離れて住んでいる家族や友達も安否が気になりますよね。ただ、安否の確認の為に直接電話をしてしまうと、余計に電話やインターネットが使いづらくなってしまいますので、災害用伝言版などのサービスを利用するようにしましょう。

また、災害用伝言版「web171」のホームページは、パソコンやスマホのお気に入りに追加したり、ショートカットをホーム画面に作成しておくことをおすすめします。