【防災備蓄品】生活必需品のトイレットペーパーは優先度高!

【防災備蓄品】生活必需品のトイレットペーパーは優先度高!

防災備蓄品として、水と同じく優先度が非常に高いトイレットペーパー。

経済産業省が災害に備えてトイレットペーパーの備蓄を呼び掛けていることからも、備蓄品としての優先度が高いことがわかります。

トイレットペーパーはティッシュペーパーの代わりとしても使用できますし、汎用性が高くトイレ以外の用途にも使用できるので、災害時は重宝します。

常に余裕をもってストックしておきたいですね。

【トイレットペーパーの備蓄量目安:1ヵ月分以上】

1ヵ月のトイレットペーパー使用量は、1人あたり平均4ロールと言われています。

しかし、男女でも使用量が異なりますし、トイレットペーパーは生活必需品で使用頻度も高いため、常に多めにストックしておくのが良いでしょう。

1人あたり4~5ロールを目安に、家族の人数に応じて必要な量を揃えておきましょう。

4人家族の場合、

4人×5ロール=20ロール

12ロール入りならば2セットあれば1ヵ月は持ちますね。

ちなみに我が家は4人家族ですが、長さが通常のトイレットペーパーの1.5倍で8ロール入りのものを購入していますが、それを4セット常備しています。

8ロール×4セット=32ロール

長さが1.5倍なので、通常サイズのロールに換算すると48ロール分あります。2ヵ月でも余裕で持ちそうな量です。

ちょっと多い気もしますが、トイレットペーパーが品薄で手に入らないという状況は、相当なストレスになります。

先のコロナ禍でのマスク品薄の状況などを考えると、生活必需品であるトイレットペーパーの入手が長期に渡り困難になる可能性も十分にあります。かさばるのが難点ですが、災害発生後などに慌てて購入などしなくて済むように、日ごろから1ヵ月分以上の備蓄を心掛けましょう!